MAXIS 全世界株式(オール・カントリー)上場投信は、MSCI ACWIに連動した動きを目指しているETFになります。
三菱UFJ国際投信のMAXISシリーズから、2020年1月8日に設定される予定です。
MAXIS 全世界株式(オール・カントリー)上場投信の詳細
上場市場 | 東京証券取引所 | |
---|---|---|
コード | 2559 | |
ベンチマーク | MSCI オール・カントリー・ワールド・インっデックス (MSCI ACWI)配当込み | |
設定日 | 2020年1月8日 (上場日は2020年1月9日) |
|
信託報酬 | 年0.078%(税別) | |
純資産総額 | 億円 | |
売買単位 | 1口 | |
最低購入単価 | 10,220円 | |
決算日 | 年2回(6/8、12/8) | |
信託財産留保額 | 0.1% | |
|
〇:対象 | |
管理会社 | 三菱UFJ国際投信 |
MAXIS 全世界株式(オール・カントリー)上場投信は、全世界株式を投資対象とする最安の国内ETFであることが特徴です。
国内におけるMSCI ACWI(日本含む)を投資対象とする初のETFとなります。
日本を除いたMSCI オール・カントリー・ワールド・インっデックスをベンチマークとする上場インデックスファンド世界株式(MSCI ACWI)除く日本(1554)(年0.25%)より、大きく下回るコストになっています。
またインデックスファンドの「eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)」(年0.1144%)と比べても低いことが魅力です。
国内全ETFと比較しても低水準のコストであり、長期の資産形成に大いに活用できるでしょう。
他のMAXISファンドと違って信託財産留保額(0.1%)が発生します。
また本ファンドは、eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)と同じマザーファンドを通じて運用されます。
ちなみに信託報酬は最安ですが上場に伴う費用や商標使用料などが発生しますので、実質的なコストは0.135%程度になりそうです。
上位組入銘柄
銘柄名 | 比率 |
---|---|
APPLE | 2.45% |
MICROSOFT CORP | 2.23% |
AMAZON.COM | 1.54% |
FACEBOOK A | 0.99% |
JPMORGAN CHASE & CO | 0.86% |
ALPHABET C | 0.83% |
ALPHABET A | 0.79% |
JOHNSON & JOHNSON | 0.74% |
ALIBABA GROUP HLDG ADR | 0.69% |
VISA A | 0.65% |
パフォーマンス・利回りは?
期間別騰落率
期間 | ファンド |
---|---|
3ヵ月 | +8.8% |
6ヵ月 | +13.3% |
1年 | +10.1% |
3年(年率) | +10.8% |
5年(年率) | +6.1% |
年間別騰落率
年間 | ファンド |
---|---|
2018年 | -13.9% |
2017年 | +18.0% |
2016年 | +0.7% |
2015年 | -4.1% |
2014年 | +18.7% |
2013年 | +46.1% |
2012年 | +26.6% |
2011年 | -13.7% |
2010年 | -3.1% |
※2019年11月末時点
ベンチマークであるACWIの成績となります。
本ファンドの成績が判り次第追記いたします。
配当金・分配金は?
決算日 | 分配金(1口当たり) |
---|---|
2020/6 | – |
初回の分配予定は2020年6月となっております。
投資家の評判は?
MAXIS全世界株式を買ってみた。
とりあえず10万円分くらい買って様子を見る。— こねこ(長期投資家) (@koneko86173014) 2020年1月9日
楽天証券プレリリースにて
国内ETFの売買手数料無料のところに・MAXIS 米国株式(S&P500)上場投信
・MAXIS 全世界株式(オール・カントリー)上場投信の2つが新たに手数料無料化対象となることに!
信託報酬がインデックスファンドより安くて、分配金出て、確定申告不要というこのETFヤバくない⁇😁— 投資家ぺけ/YouTube (@peketoushika) 2019年12月25日
おめでとう!
MAXIS全世界株式(オールカントリー)上場投信が誕生したそうです!信託報酬は0.0858%
ずっとオールカントリーのETFが欲しかったので本当に嬉しいです。
最初は隠れコストとかあるかもしれないので徐々に買っていきたいですねー
銘柄コードは2559です。
上場日は1月9日から! pic.twitter.com/xKGnoIp4mt— 田舎の会社員による少額株式投資 (@moneyshort0602) 2019年12月24日
国内ETFで上場される
MAXIS全世界株式(オールカントリー)上場投信
だけれど、マーケットメイクかどうかだよなぁ。
マーケットメイクで上手く定番化して、
MAXIS全世界株式(日本除く)上場投信
も上場して欲しい。日本除くなら米国ETFでもなかなかないし。— ととま~る@still breathing (@totomaru95) 2019年12月24日
MAXIS 全世界株式(オール・カントリー)上場投信の評価
MAXIS 全世界株式(オール・カントリー)上場投信ですが、最安コストで全世界株に投資できるETFであることが評価されています。
隠れコストは掛かるものの、全世界株式インデックスファンドよりも低い信託報酬で運用できることが嬉しいですね。
ETFの特徴である分配金受取や短期売買を活用したい方にはありがたいETFになるでしょう。
またeMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)を保有していて、買い増し時の細かなスポット買いにも利用できます。
おすすめ証券会社は?
東京証券取引所に上場予定ですので、国内ほぼ全ての証券会社で購入可能となっています。。