ETFとは?投資信託をデイトレードできる!?

「ETF」という名前は、昨今の日銀のETF買い入れなどのニュースで度々その名前を耳にしたことがあると思います。
では実際ETFとはどういうものなのでしょうか。
この記事でETFをできる限りわかりやすく解説いたします。

ETFの概要

ETFは上場投資信託とも呼ばれ、通常の株と同じように取引ができます。
Exchange Traded Fundの略で、その意味は「証券取引所で取引される投資信託」になります。

日経平均株価TOPIXなどの指数の値動きに連動して運用されているものがほとんどですので、個別株の分析をせずに済みます。

投資信託との違いは?

投資信託との違いですが、投資信託は市場が開いているときに自由に売買ができないのに対して、ETFは通常の株取引と同じように指値・逆指値・成行といった売買注文が出せるので、自由度という点では上回ります。
上場している投資信託をデイトレード(短期取引)することも可能ということです。

信託報酬などのコストもETFの方が安く、低コストで抑えたい方には最適な投資商品となるでしょう。
あと信用取引も可能ですので、大きく利益を得たい方にもぴったりです。

投資信託にはアクティブ型運用スタイルのファンドが数多くありますが、ETFではほとんど指数に連動するインデックス型ファンドになっていますので、どれを選んだらいいのか不安だという初心者の方には安心できる商品となりますね。

こちらで詳しく解説しております⇒ETFと投資信託の違いとは?

ETFのデメリットはないの?

ここまでメリットの多い部分を紹介しましたが、デメリットも少なからずあります。
まずは投資積立のように小額での投資が行えないことです。
投資信託で積立を行う場合500円からの小額の資金で始められますが、ETFでは通常の株と同じように最低購入金額が必要となっていますので、投資積立のように小額で投資を行いたい人には向かないでしょう。

あと購入時の手数料がETFの方が高くなる可能性がある点もデメリットとなります。
通常の株と同じ手数料がかかるので、購入手数料無料のノーロード投信よりも最初に支払うコストが高くなるでしょう。
ただカブドットコム証券のフリーETFを使えば手数料無料で売買できますので、コストが気になる方は活用していきたいですね。

デイトレードに適したETFとは?

前述しておりますが通常の株取引と同じように、デイトレードにもETFを活用することが可能です。
ではどのようなETFが短期取引に向いているかというと、レバレッジETFという2倍以上の値動きをするものが最適となるでしょう。

短期的により多くの利益を得ようとするのであれば、このレバレッジETFを活用して、ここぞという場面で突撃していけば効率の良い投資が行えることでしょう。

注意したい点は、2倍以上の値動きということで投資したETFと逆の動きになった場合、損失も大きくなるということです。
十分リスク管理はしっかりとしたうえで、相場の流れに乗って行けそうな場合のみ利用するのがコツとなります。

ETFおすすめ銘柄をご紹介【2021年最新版】
最新のおすすめETFをご紹介しています。 資産クラス別に投資価値の高いファンドをピックアップしております。 リンクをクリックすると、ファンド詳細記事が見れますのでご参考になれば幸いです。