米国株が業界最安コストで取引可能!サクソバンク証券の評判を徹底解説!

サクソバンク証券

サクソバンク証券は、デンマークサクソグループが運営しているネット証券会社です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

最安の手数料が魅力

■海外株式手数料(現物取引)

米国現物株式

取引所 手数料 最低手数料 上限手数料
ニューヨーク証券取引所
(NYSE, NYSE Arca)
0.20% 5米ドル 15米ドル
ナスダック
(NASDAQ)
0.20% 5米ドル 15米ドル
アメリカン証券取引所
(AMEX)
0.20% 5米ドル 15米ドル

中国現物株式

取引所 手数料 最低手数料
上海証券取引所
深セン証券取引所
0.20% 40人民元
香港証券取引所 0.20% 40香港ドル

欧州現物株式

取引所 手数料 最低手数料
ドイツ証券取引所 0.10% 12ユーロ
ロンドン証券取引所 0.10% 8ポンド
ユーロネクスト・パリ 0.10% 12ユーロ

サクソバンク証券の米国株式手数料は他社の半分の安さと、圧倒的な低コストを実現しています。
競合ネット証券は0.45%で横並びですが、それを半分以上も下回る0.2%で取引できることが魅力です。

また上限手数料も15米ドルと、他社の20米ドルより安いです。
米国株式において手数料コストを抑えたい方は、サクソバンク証券で取引することをおすすめします。

取り扱い銘柄は業界最多

サクソバンク証券で扱っている米国銘柄は、ETFも含めると6,000銘柄以上もあります。
これは豊富に取り扱っているマネックス証券(約3,000銘柄)の2倍の数となります。

SBI証券と楽天証券は1,000銘柄程度ですので、幅広い米国株に投資したい場合は最有力の会社と言えます。

また中国株は約2,000銘柄・欧州株は約3,700銘柄と、こちらも多くの銘柄を取り扱っています。
アメリカ株式を含めた海外株式を取引する際は、メリットの大きい証券会社となるでしょう。

空売りも可能

サクソバンク証券では個別株式CFDを扱っており、「売り」からも入ることが可能です。
市況悪化で下落相場となった時でも、空売りによって利益を狙うことができます。

米国株のCFD取引が可能なところは限られており、現物とどちらも扱っている所はサクソバンク証券だけです。

大手ネット証券のSBI証券や楽天証券では取り扱いがないので、現物&レバレッジ取引ともに利用したい方には利便性の高い会社となっています。

また最大5倍のレバレッジ取引(少額で大きな額の取引ができる)が可能です。
レバレッジを利用する分リスクも高いので、初心者の方はまずは現物取引に慣れてから行うことをおすすめします。

DRIP(配当再投資制度)に対応

サクソバンク証券はDRIPに対応しており、受け取った配当を自動で再投資することが可能です。

ただ条件があり、1株価格以上の配当額である場合、再投資が可能ということです。
1株分に満たない配当金は、通常通り現金にて支払われます。

例として1株30ドルの銘柄の場合で受領配当金が40ドルだった際は、1株分(30ドル)は再投資残りの10ドルはキャッシュで支払われます。

現状米国株の配当再投資は、サクソバンク証券だけのサービスとなっています。

特定口座に対応していない

サクソバンク証券のデメリットとして、特定口座に対応していないことが挙げられます。

一般口座しか扱っていないため、投資家自身が税計算して確定申告を行う必要があります。
普段から申告している方は問題ないですが、慣れていない人にとっては不便に感じることでしょう。

サクソバンク証券の口コミ

サクソバンク証券の評価まとめ

サクソバンク証券ですが、業界最安コストで米国株式に取引できることが評価されています。
手数料が段違いに安いですので、コストを気にせずアメリカ銘柄に投資できることが魅力と言えます。

また取り扱っている銘柄も豊富なので、他では取引できない米国中小企業にも投資することが可能です。
ETFを含めた海外株をメインに取引したい方は、サクソバンク証券を活用することをおすすめします。

証券会社比較
スポンサーリンク
スポンサーリンク
vb93esnbvusをフォローする
ETFではじめる投資ガイド