連続増配かつ高配当で隠れ優待あり!JT(日本たばこ産業)【2914】の株主優待と配当利回りを解説!

本ページではJT(日本たばこ産業)の株主優待情報・配当利回りを解説しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

JT(日本たばこ産業)の企業情報

JT(日本たばこ産業)は、1985年に旧日本専売公社から事業を継承して設立されたタバコ販売会社です。
国内で唯一たばこの製造を許可されている企業となります。

収益の多くは海外での販売であり、130ヶ国以上の国でたばこ事業を展開しています。
以前は飲料事業も展開していましたが、2015年に撤退しています。

テーブルマークや鳥居薬品を子会社化して、食品や医療品分野に事業を拡大。
ただ国内たばこ販売の不振により、近年の業績は伸び悩んでいます。

JT(日本たばこ産業)の株主優待情報

コード 2914
優待内容 自社グループ商品(1年以上継続保有)
100株以上・・・2,500円相当
200株以上・・・4,500円相当
1,000株以上・・・7,000円相当
2,000株以上・・・13,500円相当
優待回数 年に1回
権利確定月 12月末日
単元株数 100株
最低投資金額 195,500円
(最新の株価情報)
優待利回り 100株以上・・・年1.28%
200株以上・・・年1.15%
1,000株以上・・・年0.36%
2,000株以上・・・年0.35%

株主優待の内容詳細

2019年12月優待から、優待内容が変更されています。
年2回⇒年1回となった代わりに、優待金額は拡充されました。

優待内容は、保有株式に応じた金額相当分の自社グループ商品がもらえます。
12月末に100株以上1年以上継続保有で、JTグループ商品の詰め合わせが送られてきます。

2019年6月の優待内容は、ご飯やカップ麺の詰め合わせジャムの詰め合わせから選べるようになっていました。
また災害復興支援に対する寄付も行えるようになっています。

優待利回りは年1%程度と高くはありません。
パックご飯等がもらえるのは魅力的ですが、利回り的にはおまけ程度の内容と言えるでしょう。

隠れ優待がある

希望する株主全員にオリジナルカレンダーがもらえます。
11月~12月中に翌年のカレンダーが届きます。

企業サイトにはカレンダーについて書かれていますが、証券会社の優待情報には記載がありませんので、一応隠れ優待となります。
株主一人につき1枚の配布です。

JT(日本たばこ産業)の配当利回り

1株配当・利回り

年月 1株配当 配当利回り
2020年12月(予想) 154円 7.88%
2019年12月 154円 6.33%
2018年12月 150円 5.97%
2017年12月 140円 3.84%
2016年12月 130円 3.39%
2015年12月 118円 2.68%

配当利回りの詳細

JTは国内で有名な高配当銘柄の一つとなります。
数年前まではそこまで高い配当水準ではありませんでしたが、連続増配を行って今や7%越えの利回りとなっています。

配当性向は70%以上で株主還元に力を入れていることがわかります。
そのため高配当狙いの投資に活用されており、おすすめ銘柄にも推奨されるまでになっています。

ただ利益は伸びておらず国内販売でさらなる苦戦が予想されることから、いずれ連続増配がストップされる可能性があります。
そうなると今は高配当でも、数年後は高水準の利回りとは言えない状況になっているかもしれません。

あくまで予想ですので新規事業でV字回復することも考えられますが、長期保有を考えている場合は、目先の利回りよりも先を見通した投資を行うようにしましょう。

JT(日本たばこ産業)の株価推移

ここ10年の株価チャートになります。
2015年までは上昇トレンドでしたが、その後は業績不振もあって冴えない株価となっています。

指標的には割高ではないものの、先行き不透明感から上値が重い状況が続いています。

JT(日本たばこ産業)は優待クロスできる?

証券会社 取り扱い コスト
楽天証券 一般信用あり 金利が安くおすすめ。
松井証券 一般信用あり 手数料無料のボックスレートを活用して、低コストでクロス可能。
auカブコム証券 一般信用あり 他社にはないコストがあり、優先順位は低い。

継続保有ありとあって確保しやすく、最終日でも繋げる可能性があります。

過去の逆日歩データ

過去最大
逆日歩
過去平均
逆日歩
5000円 572円
年月 逆日歩
2020年12月 2825円(5日)
2019年12月 350円(7日)
2018年12月 0円(7日)

2018年までしばらく0円でしたが、2020年12月に高い逆日歩が付いています。

JT(日本たばこ産業)の優待と配当の口コミ・評判

株主優待におすすめの証券会社は?

証券会社 手数料 一般信用 概要
SBI証券 無料~ 可能 100万以下は手数料無料。
一般信用も可能でクロス取引ができる。
松井証券 無料~ 可能 50万まで手数料無料。
一般信用でつなぎ売りが可能。
一日信用でデイトレードの手数料が無料。
岡三オンライン証券 無料~ × 100万までは手数料タダ。
取引ツールも充実。
DMM株 50円~ × 全約定代金で最安水準の手数料。
取引でポイントが貯まる。
楽天証券 無料~ 可能 100万まで手数料0円。
投資情報も豊富。